独立して20年余りの小さな国から、初めてデフリンピックの舞台へ。開催中の東京デフリンピックで、東南アジア・東ティモールの選手3人がバドミントン競技に出場した。予選で敗退したが、日本の学生やボランティアの支援も受け、各国の選手と交流。自国とは違うろう者 ...
【ベレン共同】ブラジルで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、気候変動による災害に備える「適応」のための資金を2035年までに世界全体で3倍に増加させることを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点だった「化石燃料 ...
【ロングビーチ(米カリフォルニア州)共同】世界ボクシング機構(WBO)女子スーパーフライ級タイトルマッチ10回戦は22日、米カリフォルニア州ロングビーチで行われ、チャンピオンの昼田瑞希(三迫)が挑戦者のグロリア・ガジャルド(メキシコ)を3―0の判定で下し、6度目の防衛に成功した。 昼田は終始、安定した闘いでジャッジ全員が100―90とフルマークにする完勝だった。 イベント情報 ...
【ハノイ共同】ベトナム政府は23日、中部を中心に今月中旬から降った大雨や洪水による死者と行方不明者が計102人になったと発表した。有力紙トイチェによると死者はうち90人。18万戸以上の建物が浸水し、公共インフラが被害を受けた。政府は9兆ドン(約530億円)を超える被害が出たと推計した。
名古屋大のチームは、モバイルバッテリーや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池が発火した際、水や電気を使わずに自動で消火する持ち運び可能な消火装置を23日までに開発した。メーカーと連携し、電池を安全に保管、運搬する箱型装置として年度内の販売を目指す。民間や自治体の電池回収ボックスやごみ箱、輸送機器に使われることを想定している。
来年30歳になる強打者の岡本については「完成度が高い。即戦力を求める球団が触手を伸ばすだろう」と予想。一方、25歳の村上は攻守ともに成長途上だとした上で「潜在能力を大いに秘めている。長期契約を結べば、採算の取れる選手に成長する時間的な余裕が生まれる」と考察した。